オフィス設計の基本を学んで活用できた喜び
オフィス設計で重視すべきと思ったこと
オフィス設計の基本
¦ 快適で効率的なオフィスを作るコツ
オフィス設計に興味を持つようになりました
| オフィス設計で重視すべきと思ったこと
| 素晴らしい設計内容だと言われて安心した記憶があります
知識は実践で活かしてこそ初めて意味があると思い、さっそく職場の視察に向かったことを覚えています。
ひと目みただけで多くの問題点が分かりました。
自分が今回のオフィス設計で重視すべきと思ったのは、最初にコンセプトを明確にすることです。
どのような方向性を目指しているのか伝わってこない状態であり、それが使いにくさに繋がっていると感じました。
部長に話を聞いたところ、スペースが足りないという不満が部下から出ていると教えてくれました。
たしかに、一人ひとりの作業場がとても狭いように見受けられます。
それなら省スペース化をコンセプトにして設計し直すのが一番です。
無駄な共有スペースをできるだけ削除して、各人に割り当てるスペースを増やすことにしました。
無駄な共有スペースを探したところ、旧式のマッサージチェアが置かれており、かなりの面積を占めている状態です。
誰も使っていないというので、それを撤去することが必須だと考えました。